話題の加圧シャツ「阿修羅圧(アシュラーツ)」ですが、せっかく買ったのですから少しでも効果を長続きさせたいですよね!それには洗い方が重要になってきます。おすすめの洗濯方法はどのようなものなのでしょうか?
スパンデックス素材の配合がどれくらいなのかも気になります。今回は加圧シャツ「阿修羅圧(アシュラーツ)」の洗い方や洗濯方法、またスパンデックス素材の配合率について、詳しくみていきましょう。
阿修羅圧(アシュラーツ)洗い方/洗濯方法は?普通に洗濯するのはNG?
加圧シャツ「阿修羅圧(アシュラーツ)」はある特殊な繊維を使用することにより、引き締め効果が期待できる商品となっています。口コミを見てみても、効果が実感できると評判も高いようですね。ただ洗濯方法を間違えてしまうと、生地が傷んでしまう恐れがあります。
せっかく購入した「阿修羅圧(アシュラーツ)」の効果を長続きさせるためにも、洗い方にはこだわりましょう!とはいっても、それほど難しい洗い方ではありません。加圧シャツ「阿修羅圧(アシュラーツ)」の正しい洗濯方法を今一度確認しましたので、是非参考にしてみてくださいね。
基本的には、先ほども書きましたが特殊な繊維を使用しているため、中性洗剤を使い、手洗いで洗うのが理想のようですね。洗濯機で洗うにしても、乾燥機は使わないようにしましょう。
ただし、実際には毎回手洗いともなると手間がかかりますよね(笑)実際にも試してみましたが、普通の衣類と同様に洗濯機で洗濯することができます。洗濯機の際にはできればネットに入れることを推奨します。
また素材の特性から熱に強くありません。もちろん、体温程度の熱は大丈夫ですが、アイロンは禁止です。アイロンをかけてしまうと、生地が伸びた状態で固定されてしまう可能性がありますよ。伸縮性がなくなってしまうと、加圧の効果もなくなってしまいますよ。
また塩素も苦手のようです。塩素系の漂白剤を使うことで、生地や素材を傷めてしまいますので、使用しないようにしましょう!
【阿修羅圧(アシュラーツ)(加圧シャツ)洗い方/洗濯方法まとめ】
- 普通に洗濯機でOK(洗濯ネット推奨)
- アイロン・乾燥機・塩素系漂白剤禁止
もちろん経年劣化による劣化は避けられませんが、洗い方や洗濯方法で長持ちさせることはできますので、是非注意したいですね!
▼クリックできます▼
阿修羅圧(アシュラーツ)スパンデックス素材の配合割合はどれくらい?
先ほどから「特殊な素材」と何度か書いていますが、一体何のことなのでしょうか?「阿修羅圧(アシュラーツ)」に使われている特殊な素材、これは「スパンデックス素材(ポリウレタンの一種)」というもので、加圧シャツには重要な素材となっています。
加圧シャツの引き締める力はスパンデックス繊維によって決まるので、スパンデックス繊維の配合割合が高ければ高いほど、引き締め力が強くなるのです。それぞれの加圧シャツには、スパンデックス繊維の配合割合が記載されています。
このスパンデックス素材は水着などのスポーツウェアからスラックスなどのアウター、また自動車シートやメディカル分野にいまで広く使用されている素材です。加圧シャツ「阿修羅圧(アシュラーツ)」のスパンデックス繊維の配合割合はどれくらいなのでしょうか?
「阿修羅圧(アシュラーツ)」のスパンデックス繊維の配合量は10%です。一般的な加圧シャツのスパンデックス割合が5%~10%ぐらいなので比較的高配合ですね。なかには20%近い超高配合の加圧シャツもありますが、そうなると逆にキツくて苦しいため、上級者向け、もしくはトレーニング用に使用という方も多いようですね。
「阿修羅圧(アシュラーツ)」の場合、この10%のスパンデックス素材はほとんどがお腹周りに配合されています。
腹筋やお腹周りを鍛えたい方には特におすすめということですね!お腹周りに刺激を与えることで、ポッコリお腹の人には特に効果的です。さらに「阿修羅圧(アシュラーツ)」は作り方にもこだわっていて、他社にはない特別な縫製加工が施されています。
出典:http://beanca.net/
これによってお腹周りにより効果的な圧をかけることができます。このお腹の部分は「阿修羅ライン」と呼ばれるのもので、他の部分と比べても強烈な圧力が加えられる設計です。「阿修羅圧(アシュラーツ)」を継続して使うことで、理想的なお腹を目指すことができますね☆
■こんな記事も読まれています!
⇒阿修羅圧(アシュラーツ)口コミ評判レビュー!効果なしってほんと?
⇒阿修羅圧(アシュラーツ)販売店の【公式/amazon/楽天】値段比較!返品方法は?