産後の体型崩れにも効果があると口コミで話題の商品「整体ショーツNEO」。産後の骨盤ケアは出産後の女性にとって大きな問題ですが、整体ショーツNEOは産後いつから着用できるのでしょうか?
サイズ選びや万が一の時の問い合わせ先もチェックしておきたいですよね!
今回は話題の商品「整体ショーツNEO」が産後いつから着用できるのか、さらにサイズ選びや問い合わせ先などもご紹介していきます。
整体ショーツNEOは産後いつから着用できるの?
産後の骨盤ケアは、ママたちにとって気になる問題です。
整体ショーツNEOは産後の骨盤ケアにもおすすめの商品です。
整体ショーツNEOを産後いつから着用してもいいのかどうかですが、基本的には産後1ヶ月くらいから使用することができます。
出産した直後は、まだ子宮が収縮していません。腹部を圧迫することで、子宮収縮がうまく行われない可能性があります。産後直後は整体ショーツNEOなどの骨盤ケア商品や体操を避けるようにしましょう。体型の崩れも気になるかもしれませんが、まずはゆっくり休んで体を回復させることが最優先です。
骨盤がゆるんでいるのは、産後6ヶ月頃までと言われています。そのため、産後すぐに焦って始めなくても大丈夫ですよ。産後1ヶ月経った頃から着用できる整体ショーツNEOですが、帝王切開の方は傷口が治ってから使用するようにしてください。
産後いつから使用していいか分からない、という方は、かかりつけの病院で聞いてみてもいいかもしれませんね。
赤ちゃんのお世話などで自分の身体のケアまでは気が回らないという方でも、整体ショーツNEOなら履くだけで骨盤矯正ができるので、是非おすすめです!
整体ショーツNEOのサイズ選びのコツは?
整体ショーツNEOを購入しようという方は、サイズ選びに迷ってしまうことも多いようです。
妊娠中の方で、産後に整体ショーツNEOを履きたいと思っている方は特にサイズ選びに迷ってしまいますね。整体ショーツNEOには4種類のサイズが展開されています。
整体ショーツNEOはヒップサイズでサイズ選びをするようになっています。
普段はMサイズという方でも、妊娠・出産でヒップサイズが大きくなっている可能性もあります。あまりきついと毎日続けられませんので、余裕を持ったサイズを購入しておくといいかもしれません。
整体ショーツNEOは未開封であれば、180日間返品保障が付いています。開けてしまったら交換はできませんが、届いたら1枚履いてみて、サイズが合わなければ未開封の1枚をサイズ交換することもできますよ。産後すぐは大き目のサイズから始めて、徐々に小さいサイズにしていった方もいらっしゃるようですよ。
整体ショーツNEOのお問い合わせ先もチェック!
万が一、サイズ交換をしたい等の場合、問い合わせ先はどこになるのでしょうか?事前に問い合わせ先もチェックしておきましょう。
整体ショーツNEOの問い合わせ先ですが、メールでの問い合わせとなっています。
公式サイトの「お問い合わせ」というところをクリックすると、専用の問い合わせメール画面になります。
そこから氏名や問い合わせ内容を入力すると、問い合わせができますよ。
土日・祝祭日・年末年始・夏季期間などは回答までに時間がかかることもありますので、注意が必要です。
■こんな記事も読まれています!
⇒整体ショーツNEOの口コミ評判は?効果や販売店,価格もチェックする!
⇒整体ショーツNEOは痩せない?実際の口コミ調査!楽天,amazonとの価格比較!
⇒整体ショーツNEOと他(スリムシェイプ,エクスレーヴ,フライビシット)との比較!違いは?