妊娠中にどんどん大きくなるお腹、赤ちゃんを出産したら元通りになるかと思いきや、産後いつまでもお腹のたるみが戻らないと悩んでいる方は多いようです。効果的な引き締め方やおすすめのベルト、帝王切開の人の対処法などはあるのでしょうか?
今回はいつまでも元に戻らない産後のお腹のたるみの引き締め方やおすすめのベルトについてご紹介していきます。帝王切開の人も自然分娩の人も必見ですよ!
目次
産後のお腹のたるみの原因は?
産後のママたちが抱える悩みの一つが「お腹のたるみ」です。体重は戻ったのに、なぜかお腹のたるみが戻らないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?自然に元のお腹に戻るのかと思いきや、以前履いていたスカートやパンツが履けなくなっていて、愕然とすることも。
そもそも産後のお腹のたるみは何が原因なのでしょうか?
まず最初に考えられる理由が「皮膚のたるみ」です。妊娠中はお腹の赤ちゃんが成長するにつれ、どんどんお腹が大きくなります。その後、出産で赤ちゃんが生まれると、子宮は急激にしぼんで元の大きさに戻っていきます。
ただし皮膚はそう簡単にはしぼみません。その結果、余ってしまった皮膚がたるんでしまい、お腹のたるみに繋がってしまうというわけです。
もう一つの理由が「骨盤の開き」です。出産によって、母体の骨盤は緩くなり、開いてしまいます。さらに筋肉量も落ちているため、お腹周辺の内蔵が下がっている可能性があります。骨盤が開きっぱなし、なおかつ筋肉量も少ないということで、身体は内臓を守るためにお腹周りに脂肪を蓄えていきます。
余計なことを!と思ってしまいますが(笑)、身体が自然にそのような働きをしてしまうということですね。
その結果、お腹のたるみが発生してしまうのです。
産後のお腹のたるみは帝王切開の方が起こりやすい?いつまで?
帝王切開で出産した方は、お腹のたるみが戻りにくいと言われているようですが、これは本当なのでしょうか?いつまでにお腹のたるみが元に戻るのか、知りたいですよね!基本的にお腹のたるみは自然分娩でも帝王切開でも同じように起こります。
ただし帝王切開で出産された方は、傷口が完全に治るまでに安静にしていなければなりません。そのため自然分娩の方に比べて、運動不足になりやすく、その結果お腹のたるみが悪化してしまう原因となることもあります。もしかしたら帝王切開の方の方が、少しだけお腹のたるみが戻るのが遅いかもしれませんね。
でも自然分娩の方であっても、お腹のたるみが戻る時間には個人差があります。運動不足だけではなく、骨盤の歪みや食べ過ぎなどが原因で、遅くなっている可能性がありますよ。いつまでぽっこりお腹が続くかというと、通常は自然分娩でも帝王切開でも、産後4ヶ月~半年程度である程度は元に戻ると言われています。
いつまでもお腹のたるみが戻らないという方は、たるみを解消するために食生活を見直したり、ベルトを着用するなどして、効果的な引き締め方を生活に取り入れていくといいかもしれませんね!
産後のお腹のたるみの引き締め方は?
産後のお腹のたるみ、効果的な引き締め方があれば是非知りたいですよね!今回はお腹のたるみの引き締め方をいくつかご紹介していきます。ただし産後は十分体が回復していません。産後1ヶ月未満の時期は、無理な運動はしないようにしましょう。
1ヶ月経っていても、身体が本調子でないうちは無理のない程度に留めておきましょう。特に帝王切開の方は、お腹の傷がしっかり回復してから引き締めるようにしてくださいね。心配な方は事前に先生に相談してから行いましょう。
引き締め方として一番効果的なのは、やはり簡単な運動を取り入れることです。天気が良い日ひは気分転換に赤ちゃんを連れてお散歩するのもいいですよ。でも天気が悪い日や、暑い夏・寒い冬には家で家事や育児の合間に簡単なエクササイズをしてみましょう。
お腹周りの引き締めになりますので、やはり一番良いのは腹筋運動です。軽い運動から取り入れてみて、無理のない程度に回数を増やしていくといいかもしれません。また家事をしながら、お腹周りやおへそに力を入れてへこませ、30秒間キープする方法もおすすめです。
立ったままでもできますし、場所を選ばないので簡単に取り入れられそうですよね!筋肉を付けることで、お腹のたるみを引き締める効果が期待できますよ。ただし何度もいいますが、無理は禁物です!異変を感じたらすぐにやめて安静にしましょう。
産後のお腹のたるみにはベルトが効果的?
産後のお腹のたるみはできるだけ早く解消したいですよね。とはいってもいきなり激しい運動をすることはできません。まだ運動ができない時期や、帝王切開の方などには、まず骨盤ベルトを使って骨盤を引き締めていく方法がおすすめです。
骨盤が広がるとお尻も大きくなりますし、太りやすい体型になってしまいます。整体で骨盤矯正をしてもらうのが一番ですが、赤ちゃんがいるとなかなかそんな時間も取れないですよね。そんな時にはやはり自宅で手軽にできる骨盤ベルトを取り入れてみましょう。
産院によっては、骨盤ベルトをプレゼントしてくれるところもあるほど、骨盤ベルトは産後の身体の回復に大きく役立ってくれます。しっかりベルトを巻いて骨盤を締めることで、開いた骨盤を元に戻してくれます。それによって、下がった内蔵がだんだんと元の位置に戻ってきますよ。
おすすめの骨盤ベルトをご紹介します。
骨盤ウォーカーベルト
最初にご紹介するのは「骨盤ウォーカーベルト」という商品です。人気番組「ぷっすま」(テレビ朝日系)でも紹介され、多くの人気モデルも愛用するベルトで、既に80,000本以上もの売り上げを誇る人気商品です。お腹の引き締めに効果があると口コミで話題になっています。
骨盤のプロが開発したゆがみ解消グッズで、今なら9,800円のところ、7,980円で購入することができますよ。
産後のお腹のたるみに!スパッツやショーツなら履くだけの簡単手間いらず!
グラマラスパッツ
出典:https://lp.ybl-store.jp/
次にご紹介するのは「グラマラスパッツ」です。読者モデルやインスタグラマーも愛用していて、テレビや雑誌で紹介されることも多い商品です。お腹周りだけでなく、下半身をサポートしてくれる加圧インナーです。単品価格3,990円ですが、お得なセット割引もありますよ。
■こんな記事も読まれています!
⇒グラマラスパッツ口コミ|効果はいつから?販売店や公式サイト特典まとめ!
⇒グラマラスパッツは産後いつから?産後対策やむくみの効果とは!
⇒グラマラスパッツのサイズ感&サイズ選びは?届かない場合のメールアドレス先!
整体ショーツNEO
出典:https://shop.nobinobikenko.com
最後にご紹介するのは「整体ショーツNEO」です。骨盤を「立てる」ことを意識した整体ショーツです。猫背矯正の専門医として姿勢の治療をしてきた小林篤史先生が開発されました。
骨盤を引き締めるだけでなく、猫背矯正も期待できますよ。単品価格3,888円ですが、セット割引もありますので、洗い替え用に複数枚購入することをおすすめします!
■こんな記事も読まれています!
⇒整体ショーツNEOの口コミ評判は?効果や販売店,価格もチェックする!
産後のお腹のたるみの引き締め方|いつまで&帝王切開の人は?ベルトおすすめもチェック!まとめ
産後のお腹のたるみの引き締め方について、帝王切開の方でも簡単にできる方法やおすすめベルトをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?お腹のたるみがいつまで続くのだろうと悩んでいる方は多いようですが、通常なら半年ほどでだんだんと元に戻ってきます。
いつまでもお腹のたるみが戻らないという方は、是非骨盤ベルトやエクササイズ、スパッツなどの効果的な引き締め方を試してみてくださいね。帝王切開の方は、傷口が完全に治ってから少しずつ取り入れていくようにしましょう!骨盤ベルトやエクササイズで、妊娠前の体型を手に入れたいですね。